検索
ホームケア ~腰~
- repair-koenji
- 2017年6月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
昨日の雨にジメジメした天気。やっと梅雨らしい天候に変わってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか??
連日お伝えしているホームケア試して頂けてますか??
上半身のケアに関してはだいぶ種類が増えてきている頃かと思います。
今日は腰に関する新たなケアです!
皆さん腰に辛さを感じた時どのように対処していますか?
無意識に動かしているという方が多いのではないでしょうか??
もちろん固まっている筋肉に対して動きをつけるのは効果的です。
それをさらに自分の身体を知った上で行えばより効果的なものとなります。
ではいつものようにまずはこれをやってみてください。
※今日のケアはすでに腰痛を強く感じている方、動かすことに不安のある方は無理をしないように注意してください。

どうですか??左右で違いはありませんか?
手を下に伸ばした際床から離れている方が固くなってしまっている方です。
これは筋肉の影響はもちろん仙腸関節といわれる関節の固さが影響して起こっているものです。
ですので今日は仙腸関節へのケアをご紹介します。
まずは前後屈

そして股関節の運動

股関節の動きでは最初に前屈で確認し硬かった方を多めに動かしてください。
何度か繰り返したら再度最初の前屈を行ってみましょう。
手の位置はどうなっていますか??
腰痛の原因が骨盤にある場合この動きで変化が出るはずです。
仙腸関節が動けば腰の負担は出にくくなるものなのでぜひ繰り返し行ってみてください。
セルフケアだけでどうにもならない方はぜひ一度ご相談下さい。
現在の身体の状態と正しい身体の状態、変化をしっかりとお伝えします。