これ出来ますか??
- repair-koenji
- 2017年6月16日
- 読了時間: 2分
こんばんは!!
ムシムシした毎日、ダルさに負けていませんか??
先日久しぶりの雨でしたがやはり梅雨は早くあけてほしいものですね。
さて外に出にくいこの時期、自分の体調を整えるにはやはりホームケア!!
先日のストレッチポール、皆さん試してみましたか?
ブログを読んで下さっている皆さんはきっと姿勢が良くなっていることでしょう♪
今回は【肩甲骨】に関するホームケアです!
姿勢が良くなっても肩甲骨が動いてくれていなければ肩こりは出やすいままです。
皆さんは【肩甲骨】しっかり使えていますか??
そんなん分からないよ!!という方、まずは写真をご覧ください。

これ出来ますか??
もちろんこれは肩甲骨だけがすべてではありませんが、肩甲骨が動くということも大事な条件の一つです。
では現状を自覚していただけたら、ケアにうつっていきましょう♪♪
もちろん今回も特別な道具は必要ありません!
今回使うのは【フェイスタオル】です。
写真のようにタオルを持ちます。

そのまま肩甲骨を寄せるように両手を後ろに引き下げます。

難しいという方はタオルを少したるませてもつと強度が下がるので試してみてください。
これを5回を目安にゆっくり上げ下げします。
この時【肩甲骨を意識して動作を行うこと】がポイントです!
繰り返し行ったあとは再度背中に手を回してみてください。
最初と比べどうですか??
まだ着きそうにないよ!という方も一回で着くようになる魔法のようなケアではありませんが肩の軽さは実感していただけるはずです。
ぜひ肩こりのケアとして繰り返し行ってみてください。
効果的なケアではありますが、姿勢が良くなければ繰り返し行っても効果は半減してしまいます。
そんな時は前回のタオルを使用したストレッチポールのケアに戻ってみてください♪
自分では限界!!という方はぜひご相談ください。
整体のコースで一度全身しっかりと整えた状態を実感していただけるよう施術を致します。
ここまでデスクワークの方向けのホームケアですが今後少しずつ範囲も広げていきますので立ち仕事の方もご期待下さい!!
何か気になることがあればご連絡、ご来店お待ちしております。